News

新着情報

【おいしい情報】グリーンフードの栄養士が、季節のおすすめをご紹介いたします。

冬の【お鍋】を食べ尽くそう!

新年を迎え、まだまだ寒い日が続きます。手足や耳までかじかみ、マフラー・手袋・耳あてなどが手放せませんね。
そんな寒い冬に食べたい料理といったら…やっぱり【お鍋】(^^♪
とにかく身体を温めたい!なんて時にもピッタリですよね。

【鍋料理】はお鍋に具材を入れて煮込むだけの手軽な料理。ビタミン・ミネラル・食物
繊維などを豊富に含む野菜や茸類がたっぷり食べられるのに加え、それぞれの鍋に合わせて肉や魚も入れるので、たんぱく質も同時に摂ることができ栄養バランスが非常に優れています。

今回はそんなうれしい鍋料理の中で、気分や状態に合わせたお薦めの鍋を紹介します。

美肌効果抜群!【トマト豆乳鍋】

シミやシワを防ぐ効果のあるリコピンを含むトマト
お肌の老化防止を助けてくれるイソフラボンを含む豆乳
トマトの酸味を豆乳がまろやかにしてくれるので、美味しさも倍増(^^)
そして〆は!
冬の暖房で乾燥しがちなお肌を保湿してくれる、カルシウムを多く含むチーズとご飯でリゾットにすれば、もう最強ですね♪

お正月太りも解消できるかも(^^)ダイエットにはこれで安心!【水炊き鍋】

定番で入る鶏肉は高タンパク質で低カロリー。もも肉や皮は多少のカロリーがあるので
とにかく低カロリーでいきたい方はささ身がお薦めです。
つけだれは、胡麻だれも捨てがたいですがさっぱりおろしポン酢で!

栄養バランスも大事だけど...ガッツり食べたい!【すき焼き鍋】

人気ランキングでも必ず上位にランクインする鍋。
野菜も食べるけどやっぱり主役は牛肉♪絡める溶き卵との相性は文句なし!
お腹が満たされます(^^)
甘辛だれにピッタリな春菊は、ビタミンや鉄分などを多く含み、免疫力を高めるのにも効果的です。

冷え性対策に!身体ポカポカ【キムチ鍋】

キムチに使用する唐辛子は、血行を促進して身体を温める効果が高い辛味成分
カプサイシンを含んでいます。冷え性改善に有効なビタミンB1を豊富に含む豚肉、
更にキムチと豚肉には欠かせないニラも身体を温める食材なので、一緒に摂れば、発汗するほどに身体が温まります!(^^)!

紹介したのはほんの一部ですが、今はどれにしようか迷う位、多種類の鍋があります。
インフルエンザや風邪などが流行る季節なので、色々な【鍋料理】を楽しみながら、健康な体で撃退しましょう(^^)/