Recommended Recipe

レシピのご紹介

薄焼き卵の恵方巻き

高齢者の方にも安心して提供できる節分メニューです!

お手軽

調理時間 調理時間60

材料 材料/ 4人分
  • 【酢飯】
    ごはん      320g
    すし酢      20cc
    【薄焼き卵】
    卵         4ヶ
    片栗粉       2g
    水         2g
    上白糖        15g
    サラダ油      5g
    【具材】
    胡瓜        40g
    かいわれ      10g
    味付きかんぴょう  40g
    人参        20g
    さくらでんぶ    10g
    かにかまフレーク  30g
    サニーレタス    50g
    甘酢生姜      32g
作り方 つくり方
  1. 手順1

    ご飯をいつもより硬めの水分量で炊飯する。

  2. 手順2

    胡瓜は縦に4等分、甘酢生姜は千切り、かいわれは2㎝にカットする。

  3. 手順3

    味付きかんぴょうを2㎝幅に切る。人参を千切りにし茹でる。

  4. 手順4

    片栗粉を水で溶き、卵に上白糖と水溶き片栗粉を入れよく混ぜる。

  5. 手順5

    直径20cmm位のフライパンにサラダ油を敷き、
    温まったら④を流し入れ薄焼き卵を4枚作り、冷ましておく。

  6. 手順6

    丸く仕上がった薄焼き卵を四角になるように余分なところを切る。

  7. 手順7

    ご飯をボウルに入れすし酢を少量ずつ入れながら切るように混ぜ、全体を冷ます。

  8. 手順8

    ⑥の薄焼き卵に酢飯を敷き、具材7種と⑥で切り落とした卵を置き、手前から奥に巻いていく。

  9. 手順9

    巻き終わったら軽く握り形を整える。棒状になったら食べやすい厚さに切り器にサニーレタスを敷いて恵方巻きを盛り付け出来上がり。

  10. ポイント・コツ コツ・ポイント

    薄焼き卵は薄すぎると巻くときに破れるので、少し厚めに焼いてください。