みなさん、こんにちは!
グリーンフードです(^^)
情熱エプロンリレー第18弾をお届けします♪
◆情熱エプロンリレーとは?
おいしいものを食べたい、作りたいという想いを
カタチにしている人を
あれこれ紹介する企画です。

今回は、
愛の家グループホーム多治見GH 調理スタッフ
加藤 智恵美(かとう ちえみ)さんです。



▲料理の話を楽しそうに話す加藤さん
Q.働きたいと思った理由やきっかけは何ですか?
ご家族の転勤が多く、38年間色々なところで色々なお仕事に就きました。
(歯医者や病院など)やっぱり料理を作ることが好きなので
調理の仕事を探していたらグリーンフードさんの求人を見つけて、応募しました。
※最初は多治見市から中部3県を巡って、
38年ぶりに多治見市に戻られたそうです!

▲いろいろなお仕事の思い出を語る加藤さん
Q.やりがいは何ですか?
ご利用者様に美味しいと言っていただけるのはもちろんですが
下膳の時にお皿が空になって帰ってきたときはとっても嬉しいです!
普段あまり召し上がれない方が、完食されたときは特にうれしいです!
ガッツポーズしちゃいます!

Q.仕事をする上で大切に
していることは何ですか?
衛生管理に気を付けています。
食中毒を絶対に出さないように、水滴などがあったら
すぐ拭き取るようにしています
手洗いもこまめにしています。包丁や布巾を触った後もちゃんと
手は洗うようにしています。
もうひとつは、食事を咀嚼することは脳にも
血流が流れて健康にいいので
あまり柔らかすぎないようにはしています。
食べにくい方は刻み食やミキサー食などにしますが、
咀嚼をしてリハビリの一環になればいいなと思っております。

Q.印象に残っていることはありますか?
うどんを提供した際に、ご利用者様から
「おいしかったから、おつゆを飲み干しちゃった
うどんはいいから、おつゆだけおかわりください!」って
言われたときが嬉しくて一番印象に残っています。
その後ホーム長が「ダメダメ!塩分の取りすぎになっちゃう💦」と
おっしゃって、おかわりはなしになりました。(笑)
先日も焼きそばを提供した際に
「こんなに美味しい焼きそばを食べたのは生まれて初めて!」って
言われたときも嬉しかったですね。

【加藤さん手作りお食事&おやつ】

愛の家グループホーム多治見
吉村ホーム長のコメント
加藤智恵美さんは、経験豊かで献立、数量などの急な変更にも
素早く対応してくださいます。
そして、とてもきれい好き。調理場を清潔に保って、
道具類の管理も完璧!
材料を工夫して作ってくださる食事はもちろん、
おやつも美味しい!
利用者様、介護スタッフ、皆で共有する食事は
愛の家にとって大切なカナメです。
加藤さん、これからもよろしくお願いしますね。
鎌田マネージャーのコメント

GH多治見へは、GH岐阜よりご家庭の事情で
2年前に転籍されて来られました。
多治見と岐阜は建物が同じ建築会社で建てられているので
作りもキッチンも同じという事で、ご本人にとって違和感なく
異動出来たとの事でした。
料理面では、いろいろ工夫されながらいつも美味しい食事をと
心掛けて作られています。
ありがとうございます。
ご利用者様はもちろんですが、スタッフも毎食楽しみにしています。
愛の家グループホーム多治見を支える大切な調理スタッフさんです。
今後とも宜しくお願い致しますね。
****
グリーンフードで一緒に
美味しい食事を作りませんか?
採用情報はこちら↓↓↓
以上、
情熱エプロンリレー第18弾でした!
それでは次回もお楽しみに♪