こんにちは!
グリーンフードの矢村です(^^♪。
花見の季節になりましたね✿
今日は、そんなお花見に関する豆知識と、お花見にぴったりな
春のお弁当をご紹介します。


★日本生まれの桜
日本生まれの桜の原種は10種類あります。変種を合わせると
100種以上の桜が自生しています。
また、これらから育成された園芸品種は200以上もあるそうですよ。(※)
※以下含め、GF調べです
✿主な桜の品種✿
❶ソメイヨシノ

日本に咲いている桜の7~8割がソメイヨシノと言われています。
一斉に開花する特徴があることから、開花予想はソメイヨシノを基準に行われています。
❷マメザクラ

箱根や伊豆、富士山の標高1,500m以下の低山地から丘陵帯に咲く自生種です。
樹の高さは他の種類と比べて低く、花径も1~2cmと小さく、花弁は5枚、
白色から淡紅色で下向きに咲くのが特徴です。
★日本三大桜
皆さんは日本三大桜をご存知ですか?
3つの巨木の桜で、国の天然記念物にも指定され、
日本で最も価値の高い桜として認識されています。
❶福島県 三春滝(みはるたき)桜

滝のように枝を垂らす鮮やかなベニシダレザクラ。
【見頃:4月中旬】
❷山梨県 神代(じんだい)桜

樹高は10m、目通り幹周約11mもある日本で最古の巨樹。
【見頃:4月上旬〜中旬】
❸岐阜県 淡墨(うすずみ)桜

散りぎわに淡い墨を引いたような色になることから
名付けられたそう。
【見頃:4月上旬〜中旬】
この機会にお花見の旅に
出るのも素敵ですよね♪
★お花見にぴったり!花見膳
特定施設やグループホームなどで提供された春の行事食をご紹介♪





以上です♪
いかがでしたでしょうか(*^^*)
それでは次回のGF便りもお楽しみに♪