News

新着情報

節分について~今年は東北東~

皆さん、こんにちは!グリーンフードの矢村です(*’ω’*)
今年の冬は暖冬傾向にあるとはいえ、早朝と夜は非常に肌寒い季節になりました。
1日の寒暖差が激しいので、 皆様お体に気を付けていただければと思います。
もうすぐ2月3日は節分で、翌日の2月4日は立春になります。
今年の方向は東北東になります。細かく言うと東北東微東です。

★恵方の向きは何通りあるの?

毎年の恵方の向きは4パターンあります。
・東北東微東(2024年)
・西南西微西(2025年)
・南南東微南(2026年)
・北北西微(2027年)
なので今年の方角は南!
っていうのはないようです(´・ω・`)

★恵方の向きは何があるの?

・年神様がいるといわれています。
「年神様」とは、歳徳神(としとくじん)や大年神(おおとしがみ)、
 お正月様などとも呼ばれる神様のことで、毎年いる場所が変わると考えられています。
 高い山から下りてきて幸せをもたらす神様といわれています。

★恵方巻はなぜ切らずに1本丸かじりなのか

・恵方巻は幸せやご縁を巻いた太巻きなので縁や幸せが途切れないように丸ごと食べるのが
 良いとされていますが、
 食べるのが難しい方は食べやすい大きさに切って召し上がりましょう。

★なぜ食べるときに無言で食べるのか

・恵方巻を食べている際にしゃべってしまうと幸せが逃げてしまうといわれています。
 食べる際はおしゃべりは禁止で太巻きを食べましょう。

★豆まき あなたのおうちは福豆?落花生?

・豆まきは一般的には福豆という大豆を使いますが
 北海道や東北地方などの雪国や鹿児島や宮崎県などの
 九州地方の一部で落花生をまいているそうです。
 なぜ落花生なのかというと、
 外に巻いても片付けの際に雪の上でも見つけやすい、
 殻に包まれているので衛生的という理由もあるようです。
 私は埼玉県生まれ埼玉県育ちなのですが、
 母が青森県弘前市の雪がとても降る地域出身でしたので
 豆まきは落花生でした。落花生は勢いよくまくと普通に痛いので鬼役をされる方は注意が必要です。

★地域で異なる豆まきの掛け声や風習

・「鬼は内、福は内」
 群馬県鬼石地域→「鬼が投げた石で町ができた」という言い伝えのため。
 紀伊半島、伊勢志摩地域→昔、地域の領主が鬼だったため。
・「鬼、外」
 福島県二本松市→領主に丹羽さんがいたため「お、丹羽外(お、にわそと)」と聞こえてしまうため。

★渡辺さんは豆まきをしなくてもいい

その昔、平安時代のころ、大江山(京都府)を拠点とする鬼が多く都を荒らしまわっていた様です。
 そこで、源頼光は渡辺綱らによる討伐隊を結成、鬼退治に行き見事に鬼を仕留めました。
 後日、別の鬼が仇をとるために討伐隊を襲撃。しかし返り討ちに遭い、
 渡辺綱に腕を切り落とされてしまった。
 それ以降、鬼が「わたなべ」一門を恐れ、ひいてはワタナベ姓の子孫にも近づかなくなり
 「豆まきの必要がない」という風習が生まれたそうです。
 でも渡辺さんがいれば百人力なのでぜひとも
 渡辺さんも豆まきに参加していただければと思います。