みなさん、こんにちは!
グリーンフードです(^^)
情熱エプロンリレー第20弾をお届けします♪

情熱エプロンリレーとは?
おいしいものを食べたい、作りたいという想いを
カタチにしている人を
あれこれ紹介する企画です。
今回は、
愛の家グループホームたけはな 調理スタッフ
野村かよ子さんです。

Q.働きたいと思った理由やきっかけは何ですか?
母の体調不良で地元(岐阜)へ戻り、嫁ぎ先の義父が高齢だったので、
ヘルパーの資格をとりました。
介護の仕事もいいなと探していて、知り合いのすすめもあり調理職で
愛の家グループホーム岐阜羽島に、半年後愛の家グループホームたけはなに
異動しました。
Q.やりがいは何ですか?
作ったものを、「おいしいね!」って喜んでいただく笑顔がいいですね、
うれしかったですね。
色味がさみしいときは人参を足したり、
きゅうりを足したりと工夫しています。
丁寧に作りすぎて時間がかかってしまい、
迷惑をかけることもありました。それが申し訳ない。
まあ何とか(ご利用者様の)笑顔で今まで勤めることができたし、
職員みなさんの助けもあって、感謝しています。
Q.仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
自分に正直に生きる、人が嫌がることはしない。
気をつけているつもりなんですけどね(笑)
Q.仕事で印象に残っていることは?
「家族以外の方に料理を喜んでいただけるのは、本当にうれしいことです。」
と思います。感謝ですね。
Q.今後チャレンジしてみたいことはありますか?
え~…?
昔は大型免許がとりたかった。(バイク400cc免許がお持ちだそう)
せっかちでそそっかしい所がありますんで、この歳になったら無理やろな(笑)
今も時々やっていますが、糖尿病の友達に食事を作ったり。
旅行に行ったことがないから、お金があればね(笑)
【野村さん手作りお食事】

岩佐ホーム長のコメント
日頃より、入居者様の健康と楽しみのために、心のこもったお食事を
ありがとうございます。
最近は、物価高騰が続き、食材の購入も大変な中、
限られた予算内で工夫して代替品を使ってくださったり、
味や見た目にも配慮いただき、本当に感謝しています。
入居者様からも「美味しかったよ」との声が届いています。
今後とも、無理のない範囲でお力を貸していただければと思います。
いつもありがとうございます。
長野マネージャーのコメント
いつも美味しいご飯をありがとうございます。
野村さんの小柄な体から溢れ出るパワーの源は一体どこから来るのか?
と思うくらい野村さんのハツラツとご飯を作っておられる姿に
感動を覚えます。
食べることへの楽しみは幾つになっても同じです。
これからも食のプロとして拘りを持ち続けていただき、
引き続き「美味しい食事」で皆を幸せにしてくださいね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
以上、
情熱エプロンリレー第20弾でした!
それでは次回もお楽しみに♪